2011年9月30日金曜日

Trattoria Al Vecchio Club Rosanero(Palermo)

パレルモに来て驚いたのが、何よりも食べ物が安いということ。
よく仕事上がりに食べにいくRosticceria(ロスティッチェリア:総菜屋さん)でも
1〜2ユーロくらいで、総菜パンや菓子パンが買えます。
それも種類が豊富で、今日はどれを食べようかというのも、仕事終わりの楽しみの一つです。

そしてTrattoria(トラットリア:大衆食堂)もまた然り。
パスタ、メインを頼んでも10ユーロくらい。
もちろん、観光客を相手にしてるようなお店だと割高にはなりますが、それでもフィレンツェなどに比べると破格の値段です。
それもかなりのボリュームです。

今回紹介するのは『Trattoria Vecchio Club Rosanero』
このお店も、地元客がほとんどを占める、コテコテのトラットリアです。

パレルモのサッカーチームの旗が靡くお店の入り口
休日、お店の調理道具の買い出しのついでに、シェフと一緒にランチすることにしました。

Rosaneroとはパレルモのサッカークラブ『USチッタ・ディ・パレルモ』の愛称。
チームカラーがピンクと黒であることから、そう呼ばれています。
名前の通り、お店の中にはクラブ由縁のグッズが所狭しと飾られています。

メニューは壁にかけてあるホワイトボードから注文します。


ブロッコリーとサルシッチャのスパゲッティ
秋も近付き、市場でもブロッコリーが出始めてきました。
ブロッコリーと言っても日本のような深い緑色をしたブロッコリーではなくて、黄緑色をしたブロッコリー。
味はどちらかというとカリフラワーに近い感じです。

ソースはパスタと和えずに、茹でたパスタにどばっと乗せただけ。
それでも旨い! と唸ってしまいました。
クタクタに煮込んだブロッコリーとサルシッチャのソースが何とも素朴で、力強い。

シェフはズッキーニのスパゲッティを選んでました。
これも茹でたスバケッティにズッキーニ(普通のズッキーニではなくてズッキーナ・ルンガ)のフライを乗っけて、オイルをたっぷりかけただけ。
おそらく日本で出したら怒られそうな料理なんですが、これがなかなか旨いんです。
しっかり色づくまで揚げられたズッキーニの香ばしさと甘みが絶妙。
働いているお店でも賄いでよく食べますが、やはりしっかり色づくまで揚げるのがこの料理のコツのようです。
もうそろそろ終わるズッキーニの季節を思いを馳せたり、なかったり。。。


豚肉のコトレッタ スフィンチョーネ風
シェフが選んだメインは豚肉のコトレッタ、スフィンチョーネ風。
コトレッタはカツのこと。スフィンチョーネはロスティッチェリアの定番のピザパンです。
早い話が、ピザ風トンカツ。。。カツにトマトソースとチーズを乗せた料理です。
豚肉が意外に柔らかくてちょっとびっくり。
トマトソースはタマネギがたっぷりでちょっと甘めでした。


イカのロースト
自分が選んだのはシンプルにイカのロースト。
そのまんま焼いただけのイカにオレガノ、オリーブ油、レモンを添えただけです。
前日の仕事終わりにかなりお腹いっぱいに食べてたので、さっぱり系が食べたかったので。


家族経営ということもあり、料理はまさにパレルモの家庭料理。
派手さは無いものの、素朴でパンチの効いた料理が食べられるお店だと思います。

そして基本昼だけの営業(週末は夜もやってるとか)。
日本ではなかなか出来ない営業形態だと思いますが、なんかこんなお店もいいですね。



Trattoria Al Vecchio Club Rosanero
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187890-d1510360-Reviews-Trattoria_Al_Vecchio_Club_Rosanero-Palermo_Sicily.html
(トリップアドバイザーより)

2011年9月29日木曜日

Panino con la milza

前回のPanino con panelleに続いて、パレルモジャンクフード第2弾です。
今回はPanino con la milza(パニーノ・コン・ラ・ミルザ)。
milzaとは脾臓のことをさす言葉です。

前に住んでいたフィレンツェは、trippa(トリッパ:牛の第2胃、ハチノス)やlampredotto(ランプレドット:牛の第4胃、ギアラ、赤センマイ)
が有名で、屋台やお店でもたまに食べていましたが
milzaは、いわばパレルモ版モツ料理です。


パレルモでは一番、とシェフが太鼓判を押したのがこちらのお店『NINO U' BALLERINO』です。
NINO U' BALLERINO

訪れた時間が、平日の午前中ということもあり、そこまでお客で混んでる様子ではありませんでした。

Panino con la milzaを作ってる様子
パンにmilzaを挟み、塩、こしょう、レモンを搾りかけて出来上がり。

milzaを煮ている鍋
 milzaはラードで煮ています。
かなり脂っこいのですが、パンに挟む際に、紙に一旦milzaを乗せて余分な脂を切ります。
そのちょっとした一手間に、こだわりを感じました。

Panino con la milza
食べてみると、モツ独特の香りはありますが、そこまで癖はありませんでした。
ねっとりと、舌に纏わり付くようなゼラチン質ですが、こしょうのアクセントとレモンの酸味で味わいは意外にもさっぱり。
フィレンツェのランプレドットも好きですが、これもかなりいけてました。


ちなみにこの動画に出てくるのがNinoさんのようです。


メルカート(市場)
 帰りに近所のメルカートをぶらぶら。
写真中央の長いのはzucchina lunga(ズッキーナ・ルンガ。ククッツァとも言われます)、
その右にある葉っぱはtenerumi(テネルーミ)。ズッキーナ・ルンガの葉っぱです。


夏野菜もそろそろ終盤。
夜はすっかり涼しくなり、秋が近付いてきました。

2011年9月20日火曜日

Panino con panelle

パレルモのジャンクフードの筆頭、Panino con panelle(パニーノ・コン・パネッレ)。
パネッレとはひよこ豆の粉を水で練った生地を油であげたスナックです。
それをパン生地ではさんだものが、Panino con panelle。
炭水化物+炭水化物という、関西人もびっくりのジャンクフードです。

その老舗が、パレルモ郊外のSferracavallo(スフェッラカヴァッロ)という小さな港町にある
『Rosolino』というお店です。

ちなみに、このスフェラカヴァッロという町のトラットリアにはメニューが無く
着席と同時に自動的に料理が出てきます。
しかもボリュームが半端無く、前菜だけで揚げ物、魚介を中心に4〜5種類 。
パスタが2種類、メインに魚介のグリルの盛り合わせが出てきて、ワインなどすべて込み込みで 
一人、20〜30ユーロというかなりの破格のトラットリアしかなかったりします。
2回ほど行きましたが、食べた後はしばらく魚が見たくなくなるほど・・・。

そんな町の中にひっそりと佇むこちらのお店。


中に入ると、奥からおやじさんが出てきて、
「パネッレが食いたいのだろ?」と言わんばかりに、おもむろにパネッレを揚げ始めます。

パネッレ食いたいんやろ〜〜??

勝手に写真を撮らせてもらっていたら、
「ほら、撮りなさい」 とポーズをとっててくれました。

ドヤッ

お店のショーケースには、他にもピーマンやブロッコリのフライ、
じゃがいものコロッケのようなものもあり、好きな具をはさんでくれます。

ドヤッ
こう見るとそこまで大きく無いように見えますが、おやじさんの手がかなりでかいので
実際はかなりのボリュームがあります。
これ一個で十分お腹いっぱいになりました。

派手さは無いものの、素朴な、パレルモ人に愛されているジャンクフードなのです。

ちなみに、店内にはおやじさんのお店の写真や、新聞の切り抜き
若い頃の写真も飾ってあり、かなりのダンディーイケメンでございました。